こんにちは。夏の終わり、、、9月になりましたね。
私はこの時期が一番好きです。
今回は、実際に湘南に家を建てた際にリサーチしたことをまとめてみました。
土地探し
まず、土地探し。土地探しにあたって、不動産選定から始まりました。
信用できる不動産会社に出会うには、
リサーチだけではなかなか…分かりませんよね。
実際に足を運んでみることが第一歩ですね。
私が、一社目に行った某不動産会社は、土地探し後に音沙汰がなく、見切りを付けました。
やはり、こまめに連絡をくれてスピーディーな対応をしてくれる営業さんには
信用が持てますよね。
環境
![]() |
湘南スタイルmagazine 2018年2月号 第72号【電子書籍】 価格:700円 |
土地選びと合わせて大事なのが環境ですよね。
ライフスタイルに合わせて、住む場所は決めた方がいいとおもいます。
『ご近所でママ友を作ってワイワイしたい』という方には、
今流行りの新興住宅がオススメです。
ただ、周りに干渉されたくない、生活を知られたくないという方には不向きかもしれません。
また『サーフィンが好きで海まで近い方がいい』という方には、
駅から離れてしまいますが、辻堂、茅ヶ崎辺りは特にオススメです。
ローコストで注文住宅
建物の価値は時が経つと、ほとんど無くなってしまいますよね。やっぱり土地の価値が大事。
将来的に資産にしたい方は、『土地は良いところで、建物代は抑える』方法が
あります。ハウスメーカーでこだわりたい方もいるとおもいますが、
低予算で家を建てたい場合は、地元の工務店をオススメします。
特に湘南エリアでは、カリフォルニアスタイルやサーファースタイルなどの
こだわりを持った工務店が多いです。
調べてみると色々な施工例が出てくるので、みているだけでワクワクしますよ。
まとめ
鎌倉、藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚、大磯、、と住みたい地域によって地域性があるので、
まずは湘南に足を運んでみてはいかがでしょうか。
お家は一生ものなので、後悔ない土地探しをしてください(*^-^*)